【就活】社会人5年目から見た採用される就活生になるための面接へ望む姿勢
この記事は下記の方に向けて書いています。もしくは対象の子をもつ親世代の方。
・学生
・就活生
・社会人
こんな悩みをもつ方に向けて、発信していきます。
・就活に向けてどんな準備をしていけばいいか分からない方
・面接を受けてもことごとくお祈りされてしまう方
そんな悩みを抱えて苦しんでいるあなたの活路を作り出す解決方法は次の目次に沿ってご覧ください。
面接官はあなたの意思や考え方を知りたがっている
企業によって面接の時間はさまざまだと思いますが
限られた時間の中で目的は双方に達成されなければなりません。
就活生側の目的はあなたという人となりを知ってもらい
内定をいただくことです。
企業の面接官側の目的はなんでしょうか。
あなたという人となりを知り、会社にどれだけの利益をもたらすことができる人材であるか見極めることです。
例ですが、面接官は下記のような視点で就活生を見ています。
「どのような意思をもって面接に望んでいるのか。」
「論理的思考的な考え方をしているから分析チームの役割を担ってくれそうだ。」
「取引先に気に入られる営業活動を行ってくれそうだ。」
企業は数百、数千といった応募者の中から選別します。
時には応募者同士を比較し、優劣をつけ、採用判断をすることもあるでしょう。
長期間にわたる採用活動を行い、コストもかかるため、企業側も必死です。
1分1秒を無駄にしたくないのです。
聞かれたことだけを答えない。自分から話を広げ得意フィールドに。
面接において基本的には面接官側から質問がされ
就活生側がその質問に対して答えていくのが一般的でしょう。
面接で質問されることは決まっています。
かつ面接官からの質問は1文です。
「志望動機を教えてください。」
「自己PRをどうぞ。」
「5年後どのような姿をイメージしていますか。」
ここで1文の質問に対して1文だけの答え方はやっていけません。
面接官「自己PRをどうぞ。」
就活生「私が野球が得意です。」
面接官「…….(終わり?)」
ありきたりな受け答えしかできず、中身のない人と思われてしまいます。
昔の私もそうでしたが、このような答え方をする人は受け身姿勢であることが多いです。
悪印象な受け答え方法を改善するためには構成としては下記を意識しましょう。
・主張 私は○○と思います
・理由 なぜなら××だから
・具体例 例として~
構成に沿って簡潔に答えることで面接官にとって分かりやすく伝わり
相手に好印象を与えることができます。
この構成パターンをいくつかもっておくことで
面接官の質問のパターンに合わせて回答することができるので
自信に繋がります。
ここで「具体例」の中であなたの伝えたいアピールポイントを入れます。
「Webサイトを構築することができる。」
「現場でエンジニア職をやっていきたい意思を伝える。」
「VPNネットワークを構築でき、ゼロトラストセキュリティにも精通している。」
具体例を伝える時こそあなたの想いを面接官に伝えることができる絶好の機会なのです。
それでもやっぱり準備は最低限のラインは必要です
面接に臨むにあたり、丸暗記はよろしくありません。
面接官が知りたいのは作られたあなたではなく、素のあなたなのです。
言葉や表情を駆使して、冷静に、時には感情的にあなたの人となりを伝えてあげましょう。
それでも最低限の準備は必要です。
先ほども述べましたが企業側も貴重な時間を使ってあなたの面接を行ってくれます。
きちんと企業のことを事前に調査し、働く意思があることを伝えることは礼儀でしょう。
面接を受けているにも関わらず、どんな仕事内容か知らない。
企業の業績が今どうなっているか把握できていないのは
明らかに事前準備不足であり、企業側に失礼にあたるでしょう。
面接を実施してもらう最低条件として
企業に関する基本情報については暗記して面接に望みましょう。
今すぐ実行すべき具体的なアクションについて
面接でアピールできることがないという方も多いと思います。
それならITスキルを身につけましょう。
プログラミングやWebデザインといったITスキル需要は今後、拡大していきます。
3カ月ほどあれば、社会人として仕事をこなせる基本レベルまで到達できます。
社会人になる前に取り組んでみて挫折してみる経験をしてみるのもよいです。
せっかく就職したのに仕事内容が合っていないとなれば、元も子もありません。
気軽にやってみて、合わなければ他のスキルを試してみるくらいの気持ちで挑戦してみましょう。